広報よこはま13ページ
OPEN YOKOHAMA
2022(令和4)年12月号
横浜市版No.886


〇はま情報
今月11日以降の、市や外郭団体などが主催・共催の事業を掲載しています

◆市の施設では、定期点検などのため、休業日を設けています。また、入館料・入園料などは変更になる可能性があります。
◆特に記載のないものは、無料・自由参加・締切日必着・はがき1枚に1人です。
◆掲載中のイベント等は中止・変更となる場合がありますので、事前に問合せ先へ確認してください。
◆往復はがきの場合は返信面を明記してください。


募集
■育児休業代替任期付職員
詳細はウェブページで
日時・期間 選考日=1月6日(金)~11日(水)のうち1日(7日~9日除く)
申込み 12月15日まで
問合せ 人事委員会任用課(電話045-671-3347 ファクス045-641-2757)
■横浜環境活動賞
環境の保全・再生・創造に功績のあった個人・団体、企業、児童・生徒・学生を表彰。詳細はウェブページで
申込み 12月26日まで
問合せ 環境創造局政策課(電話045-671-2484 ファクス045-550-4093)

福祉・高齢
■障害者パソコン講習会
(1)パソコン入門 (2)データの保存と管理
15歳以上(中学生除く)の肢体・聴覚・内部・精神等障害者、各コース抽選8人。(1)初心者 (2)タイピングが可能な人。詳細は問合せかウェブページで
日時・期間 各13時~16時 (1)1月17日(火)・18日(水)、全2回 (2)1月24日(火)
会場 横浜ラポール
費用 (1)1,600円 (2)250円
申込み 12月20日まで
問合せ 障害者社会参加推進センター(電話045-475-2060 ファクス045-475-2064)か健康福祉局障害自立支援課(電話045-671-3602)
■養育費セミナー
ひとり親家庭か離婚予定の親、抽選20人。詳細はウェブページで
日時・期間 1月25日(水)9時45分~11時45分
会場 青少年育成センター
保育 1歳6か月~未就学児(予約制)
申込み 12月28日までに電話でひとり親サポートよこはま(電話045-227-6337 ファクス045-227-6338)
問合せ 申込先かこども青少年局こども家庭課(電話045-671-2390)
■県後期高齢者医療制度 医療費のお知らせ(医療費通知)の送付
医療費控除の申告に利用可。領収書が必要な場合あり
日時・期間 2022年1月~11月診療分=2月中旬送付。2022年12月診療分=3月中旬送付
問合せ 県後期高齢者医療広域連合(電話0570-001120 ファクス045-441-1500)

講演・講座
■講座「ヨコハマトリエンナーレの過去と未来」
先着70人
日時・期間 1月28日(土)14時~16時
申込み 12月14日からウェブページで
問合せ 会場の中央図書館(電話045-262-7336 ファクス045-262-0054)
■教室「関節リウマチのリハビリテーション」
先着90人。オンライン配信もあり
日時・期間 1月24日(火)15時~16時
申込み 12月12日からウェブページで
問合せ 会場のみなと赤十字病院(電話045-628-6381 ファクス045-628-6101)
■市大エクステンション講座「画像診断で病気を診る」
先着90人
日時・期間 2月10日(金)14時~16時
会場 中央図書館
申込み 12月12日からウェブページで
問合せ 市大地域貢献センター(電話045-787-8930 ファクス045-701-4338)
■訪問看護セミナー
看護師免許保有者、選考50人
日時・期間 1月21日(土)13時~16時
会場 市役所1階市民協働センター・スペース
申込み 1月13日までにウェブページで
問合せ 横浜在宅看護協議会(電話080-6680-1133)か健康福祉局高齢在宅支援課(電話045-671-2405 ファクス045-550-3612)
■パソコン講習
(1)初めてのパソコン (2)初めてのワード (3)初めてのエクセル 各抽選12人
日時・期間 各コース火・水曜、全2回。午前=9時45分~12時15分、午後=13時30分~16時。(1)1月10・11日午後 (2)1月17・18日午前 (3)1月17・18日午後
費用 5,550円
申込み 12月16日までに電話で会場のシルバー人材センター(電話045-847-1800 ファクス045-847-1716)
■インターンシッププログラム 4期生募集
20~39歳、選考30人。研修から就職までを支援。説明会あり。詳細は12月6日からウェブページで
申込み 1月20日まで
問合せ 会場の就職サポートセンター(電話0120-915-574)か経済局雇用労働課(電話045-671-2343 ファクス045-664-9188)
■よこはまワークステップ 3期生募集
36~49歳、先着10人。就職意欲と就労継続の力を育成。説明会あり。詳細はウェブページで
日時・期間 1月10日~3月30日の火・木曜、全24回
会場 ビジョンセンター横浜
申込み 12月15日から電話でよこはま若者サポートステーション(電話045-290-7234)
問合せ 申込先かこども青少年局青少年育成課(電話045-671-2324 ファクス045-663-1926)
■スポーツ・レクリエーション人材養成講座
18歳以上、先着
日時・期間 1月・2月
会場 スポーツ医科学センターほか
費用 1,000円~2,000円
申込み 12月12日からウェブページで
問合せ スポーツ協会(電話045-640-0014 ファクス045-640-0024)
■アウトドアリーダー養成講座
18歳以上(高校生除く)、先着12人。詳細はウェブページで
日時・期間 2月5日~3月5日の土・日曜、全5回
会場 三ツ沢公園青少年野外活動センターほか
費用 10,000円
申込み 12月12日から
問合せ 三ツ沢公園青少年野外活動センター(電話045-314-7726 ファクス045-311-6444)
■いのちの電話 相談ボランティア養成講座
2023年3月31日時点で23歳以上、選考40人。詳細はウェブページで
日時・期間 4月~2024年3月
費用 57,000円
申込み 2月15日まで
問合せ 横浜いのちの電話(電話045-333-6163 ファクス045-332-5673)か健康福祉局福祉保健課(電話045-671-4044)

催し
■女子バスケットボールWリーグ 市民招待
東京羽田対三菱電機・富士通対アイシン。抽選計200組400人
日時・期間 1月21日(土)・22日(日)
会場 横浜武道館
申込み 12月28日までにウェブページで
問合せ 市民局スポーツ振興課(電話045-671-4566 ファクス045-664-0669)
■クラシック・ヨコハマ 生きるコンサート 市民招待
抽選25組50人
日時・期間 1月15日(日)15時~17時
会場 みなとみらいホール
申込み 12月18日までにウェブページで
問合せ 文化観光局文化振興課(電話045-671-3714 ファクス045-663-5606)
■消防音楽隊定期公演
各抽選。1人1公演のみ申込可
日時・期間 各13時30分~15時30分 (1)1月28日(土) (2)2月4日(土)
会場 (1)鶴見区民文化センター (2)港南公会堂
申込み 12月19日までにウェブページで
問合せ 消防音楽隊(電話045-311-0100 ファクス045-312-0386)
■青少年のための音楽会 横響
交響詩「ローマの松」(レスピーギ)ほか
日時・期間 2月12日(日)14時~16時
会場 みなとみらいホール
費用 1,000円。12月19日から横浜みなとみらいホールチケットセンターで販売
問合せ 事務局(電話080-3308-1321)か文化観光局文化振興課(電話045-671-3714 ファクス045-663-5606)
■ブルーカーボン事業 わかめ植え付けイベント
小・中学生、当日各回先着15人
日時・期間 12月18日(日)12時30分・14時30分。受付は各30分前から。荒天中止
会場 八景島シーパラダイス
問合せ 温暖化対策統括本部プロジェクト推進課(電話045-671-4155 ファクス045-663-5110)
■市民クルーズ
(1)にっぽん丸 記念日の船旅 (2)にっぽん丸 クラシカル
横浜港発着。各抽選15室。詳細はウェブページで
日時・期間 (1)2月7日(火)~9日(木) (2)2月14日(火)~16日(木)
費用 大人1人。115,200円
申込み 取扱旅行会社。12月20日まで
問合せ 港湾局客船事業推進課(電話045-671-7272 ファクス045-201-8983)
■横浜消防出初式2023
日時・期間 1月8日(日)10時~15時。荒天中止
会場 赤レンガ倉庫
問合せ 消防局総務課(電話045-334-6516 ファクス045-334-6517)

お知らせ
■「二十歳の市民を祝うつどい」への式典参加は申し込みを
2002年4月2日~2003年4月1日生まれで、各区に住民登録がある人へ12月上旬に案内状を送付。12月16日までに届かない場合は問合せを
申込み 12月5日~1月3日にウェブページで
問合せ 教育委員会生涯学習文化財課(電話045-671-3282 ファクス045-224-5863)
■国民年金保険料はクレジットカードでも納付できます
毎月納付か、6か月・1年・2年前納。過去の未払い分等は利用不可
申込み 年金事務所
問合せ 申込先か健康福祉局保険年金課(電話045-671-2418 ファクス045-664-0403)
■市立学校臨時的任用職員等 登録会
教諭・養護教諭、栄養・事務職員。事前申込制。詳細はウェブページで
日時・期間 (1)12月17日(土)11時~15時 (2)1月14日(土)10時~14時 (3)1月21日(土)11時~15時
会場 (1)(3)北部学校教育事務所 (2)南部学校教育事務所
問合せ 教育委員会南部学校教育事務所(電話045-843-6406 ファクス045-843-6358)
■市立中学校 就学通知送付
2023年4月入学予定者。外国籍の入学希望者は、居住区の区役所戸籍課へ問合せを
日時・期間 1月下旬
問合せ 居住区の区役所戸籍課か教育委員会学校支援・地域連携課(電話045-671-3270 ファクス045-681-1414)