広報よこはま4ページ
OPEN YOKOHAMA
2023(令和5)年3月号 
No.889


〇あなたが「怖い」「嫌だ」と感じたら、それは… 
“デートDV”という名の“暴力”かもしれません

 恋人同士の間で起きる暴力のことを「デートDV」といいます。殴る・蹴るといった身体的な暴力以外にも、大声で怒鳴る・ばかにする、携帯電話を勝手にチェックする、デートのお金をいつも払わせる、無理やりキスをするなどの行為も当てはまります。

・ひとりで悩まず、気軽に相談してください 
 デートDVのことなら、どんなことでも相談できるチャット相談窓口「Yちゃっかる」(Yokohama Chat Counseling(ワイちゃっかる))を3月1日に開設しました。LINE・Twitterアカウント、または匿名での相談が選べます。 
 被害を受けている本人や友人、家族、生徒のことが心配という人、または、デートDVをしているかもしれないと気付いた人も利用できます。

・横浜市デートDVチャット相談窓口 「Yちゃっかる」
月~土曜(祝・休日含む) 19時~21時

【問合せ】政策局男女共同参画推進課 電話045-671-2017 ファクス045-663-3431


〇男女共同参画貢献表彰 令和4年度 受賞者が決定

 横浜市では、性別にかかわらず誰もが互いに人権を尊重しつつ、あらゆる分野に対等に参画できる「男女共同参画社会」の実現を目指しています。その実現に向けて他の模範となる活躍をされた人々の功績を称え、表彰しています。

◆功労賞

吉備(きび) カヨさん 株式会社ジョビア代表取締役社長

 人材紹介・人材派遣会社代表として、長年にわたり、幅広い世代の女性のニーズやライフスタイルに合わせた就労支援を行うとともに、コロナ禍においても、女性の雇用創出につなげる新規プロジェクトの展開など、女性のさらなる社会進出を後押しする挑戦を続けられています。

◆ユース賞

株式会社StockBase 代表取締役 関(せき) 芳実(よしみ)さん、取締役 菊原(きくはら) 美里(みさと)さん

 関 芳実さんと菊原 美里さんが、大学在学中に共同創業した企業で、廃棄物の削減・循環型社会の実現を目的として挑戦を続けられています。その活動は、市の「YOXO(よくぞ)アクセラレータープログラム 2021」にも採択されるなど、高く評価されており、起業を目指す若い世代のロールモデルとなっています。

【問合せ】政策局男女共同参画推進課 電話045-671-2017 ファクス045-663-3431


〇統一地方選挙(市会・県会・知事)
投票日:4月9日(日) 7時~20時

 投票の際は、届いた「投票のご案内」を持参してください。受付を早く済ませることができます。
 なお、「投票のご案内」がなくても投票できます。 

◆投票日に投票所へ行くことができない人は、期日前投票を利用してください。

期日前投票期間
・市会・県会・知事:4月1日(土)~4月8日(土)
・知事のみ:3月24日(金)~3月31日(金)
※市会・県会は、この期間投票できません。

※期日前投票所は、区役所のほか、各区に臨時期日前投票所を設置しています。詳しくは、本紙区版を確認してください。

◆市会議員選挙の選挙公報の点字・録音版 「選挙のお知らせ」
 4月5日以降、居住区の選挙管理委員会、市立図書館に設置予定です。

【問合せ】各区選挙管理委員会または横浜市選挙管理委員会 電話045-671-3336 ファクス045-681-6479