広報よこはま神奈川区版 12ページ
2020(令和2)年2月号 No.268

※費用の記載のないものは無料です。 
※掲載内容は変更になる場合があります。



◯施設からのお知らせ

〈菅田地区センター〉
問合せ 〒221-0864 菅田町1718-1
電話471-2913 ファクス471-2914
ホームページ www.kana-sisetu.jp/sug-top.html
休館日 第2木曜

◆地産地消料理教室
〈共通事項〉
定員 先着12人 
費用 1,800円
持ち物 エプロン・三角巾・手拭きタオル
申込み 2月11日(祝・火)から電話かファクスか直接

★カレーパン~揚げたては格別!~
日時 2月21日(金)10時~13時
★紅茶葉入りミルクティーブレッド
日時 3月16日(月)10時~13時

◆おもちゃの病院
大切なおもちゃをドクターが修理します。
日時 2月29日(土)10時~14時
定員 先着10人
費用 修理無料(部品代実費)
申込み 2月11日(祝・火)から電話か直接
※おもちゃ以外のもの(家電等)は受付できません。修理不能な場合もあります。

◆すげたファミリー寄席
演目 湊家加け橋(みなとや かけはし)『妻の旅行』、空巣家小どろ(あきすや こどろ)『健康落語』
日時 3月15日(日)14時~15時
定員 先着40人
費用 200円
申込み 当日直接



〈神大寺地区センター〉
問合せ 〒221-0801 神大寺2-28-18
電話491-4441 ファクス491-4442
ホームページ www.kana-sisetu.jp/kad-top.html
休館日 第3月曜

◆パパのアイスブレイク
 パパも子育てを楽しもう!
日時 2月16日(日)10時30分~11時30分
対象・定員 子どもと父親、先着10組
申込み 2月11日(祝・火)から電話か直接(当日直接も可)
◆ひな祭りのケーキづくり(保育付)
 ~かわいいピンクのおひなさまケーキ~
日時 2月28日(金)10時~13時
対象・定員 成人、先着15人
費用 1,600円
持ち物 エプロン・三角巾・手拭きタオル・筆記用具
保育 6か月以上、先着5人、1人500円
申込み 2月12日(水)から電話か直接
◆津軽三味線演奏会
出演 松祐会(まつゆうかい)
日時 2月29日(土)13時30分~14時30分
定員 先着50人
申込み 2月13日(木)から電話か直接
◆トワイライトワイン講座
ワインとチーズのマリアージュ
日時 3月7日(土)18時~19時30分
対象・定員 成人、先着16人
費用 2,500円
申込み 2月15日(土)から電話か直接



〈神之木地区センター〉
問合せ 〒221-0015 神之木町7-1
電話435-1712 ファクス435-1796
ホームページ www.kana-sisetu.jp/kam-top.html
休館日 2月25日(火)

◆サークルワンコイン体験会~気になるサークルを手軽に体験~
フラダンス・ヨガ・ギター・コーラス・絵画・麻雀など、さまざまなサークルを体験できます。
日時 3月28日(土)まで
費用 各回500円
申込み 当日直接
※体験できるサークル・内容、日時等はお問い合わせください。
◆こどもクッキング~中華料理に挑戦~
料理好きの小学生集まれ!今回はシュウマイ・杏仁豆腐(あんにんどうふ)に挑戦!楽しく作った後はみんなでわいわいランチタイム♪
日時 3月15日(日)9時45分~12時45分
対象・定員 小学1~3年生・4~6年生、各8人(多数抽選)
費用 1,500円
申込み 3月3日(火)必着で往復はがき(1人1枚)に氏名・郵便番号・住所・電話・学年・アレルギーの有無を書いて施設へ



〈神奈川地区センター〉
問合せ 〒221-0046 神奈川本町8-1
電話453-7350 ファクス453-7351
ホームページ www.kana-sisetu.jp/kan-top.html
休館日 第2月曜

◆子どもも大好きスイーツ作り~小松菜・かぼちゃを使ったお菓子~
春のスイーツ作りに挑戦!
日時 3月8日(日)10時~12時30分
対象・定員 成人、先着12人
費用 1,200円
持ち物 エプロン・三角巾・手拭きタオル
申込み 2月16日(日)から電話か直接
◆親子で作るオリジナル香水
日時 3月15日(日)14時~16時
対象・定員 小学生と保護者、先着12組
費用 1組1,200円
申込み 2月16日(日)から電話か直接
◆春休み応援!教えてバドミントン
 ~バドミントンのコツを教えてもらおう~
区バドミントン協会のコーチから楽しく習いましょう。
日時 3月26日(木)10時~12時
対象・定員 小学生、先着25人
申込み 2月12日(水)から電話か直接




〈白幡地区センター〉
問合せ 〒221-0075 白幡上町44-12
電話430-3050 ファクス401-0021
ホームページ shirahata-cc.com
休館日 第3火曜

◆地区センターの絵本のお部屋へようこそ
絵本との出会いは親子の大切な思い出です。自由に絵本を読みながら子どもの大好きな一冊、心に残る絵本を見つけませんか?本の紹介やおはなし会も開催します。
日時 2月16日(日)9時30分~12時30分
※おはなし会:11時~11時30分
申込み 当日直接
◆親子でワッと遊ぼう in(イン) 白幡地区センター
日時 2月24日(休・月)10時~11時30分
対象・定員 未就学児と保護者、先着30組
費用 1家族100円
申込み 当日直接
◆春の和菓子作り
 道明寺(どうみょうじ)桜餅といちご大福
日時 2月29日(土)10時~12時
対象・定員 成人、先着9人・親子、先着3組(子ども2人まで) 
費用 1人・1組600円
持ち物 エプロン・三角巾・手拭きタオル
申込み 2月14日(金)から電話か直接
◆おもちゃの病院 おもちゃドクター
おもちゃドクターが動かない、壊れてしまったおもちゃを診断します。
日時 3月7日(土)10時~15時
定員 おもちゃ、先着15個程度
比喩応 修理無料(部品代実費)
申込み 2月20日(木)から電話か直接
※おもちゃ以外のもの(家電等)は受付できません。修理不能な場合もあります。
◆影絵を見て★作って★遊ぼう
光とセロハンが織りなす幻想的な世界。歌にのせて影絵を楽しみましょう。
共催 かなーちえ・白幡宝づくりの会
協力 影絵サークルこぐま
日時 3月9日(月)10時~12時
対象・定員 乳幼児と保護者、先着20組
申込み 当日直接
◆コーヒー教室
コーヒーの文化と入れ方
日時 3月14日(土)10時~12時
対象・定員 成人、先着16人  
費用 500円
持ち物 コーヒーカップ・エプロン・三角巾・布巾
申込み 2月27日(木)から電話か直接



〈幸ケ谷公園コミュニティハウス〉
問合せ 〒221-0051 幸ケ谷4(幸ケ谷公園内)
電話441-3788 ファクス441-5016
ホームページ www.kana-sisetu.jp/kou-top.html
休館日 1月31日(金)

◆チェリーハウスのおはなし会
日時【1】おはなしぽけっと:2月20日(月)10時30分~11時、【2】おはなしころころ まりこ☆みゅーじあむ:2月24日(休・月)10時30分~11時
対象・定員 乳幼児と保護者、先着10組
申込み 当日直接




〈沢渡三ツ沢地域ケアプラザ〉
問合せ 〒221-0844 沢渡56-1
電話577-8210 ファクス317-3171
ホームページwww.sawatari-c-waka.jp/
休館日 第1日曜

◆司法書士無料相談会
遺言・相続・成年後見の個別相談
日時 2月29日(土)13時30分~15時30分
定員 先着8人
申込み 2月11日(祝・火)から電話か直接




〈老人福祉センターうらしま荘〉
問合せ 〒221-0063 立町20-1
電話・ファクス401-5640
ホームページ www.kana-sisetu.jp/ura-top.html
休館日 2月17日(月)

◆まかせて厨房(ちゅうぼう)4
 ~健康長寿のための料理!春の旬を食べる~
おいしくヘルシーに出来上がったら講師を交えて楽しく試食
日時 2月25日(火)10時~13時
対象・定員 市内在住の60歳以上の人、先着12人
費用 800円  
持ち物 エプロン・三角巾・布巾・手拭きタオル
申込み 2月12日(水)から電話か直接




〈神奈川図書館〉
問合せ 〒221-0063 立町20-1
電話434-4339 ファクス434-5168
ホームページは「神奈川図書館」で検索
休館日 2月17日(月)

◆土曜日のおはなし会
日時 2月8日(土) 幼児(3~6歳)向け:14時から、小学生(5歳~小学2年生)向け:14時30分から
申込み当日直接
◆大人のための朗読会
宮澤賢治(みやざわ けんじ)『水仙月(すいせんづき)の四日(よっか)』ほか
出演 朗読の会クローバー
日時 2月15日(土)15時~16時
定員 先着30人
申込み 当日直接
◆親子おはなし会
日時 2月25日(火)11時~11時30分
対象・定員 2歳くらいまでの子と保護者、先着15組
申込み 当日直接
◆定例おはなし会
日時 3月3日(火)15時30分~16時
対象・定員 3歳~小学2年生、先着30人
申込み 当日直接
◆神奈川区 地域読み聞かせ ボランティア交流会
活動の課題や子どもが本に親しむアイデアなどの情報交換会。図書館から新しい絵本の紹介も行います。
日時 3月10日(火)10時~12時
対象 区内の各種施設(小学校を除く)で読み聞かせボランティア活動をしている人(子どもの同伴可)
申込み 2月13日(木)から電話か直接
◆神奈川図書館講演会「絵画・地誌資料に見る神奈川世界」
東海道神奈川を含む「神奈川世界」はどのように描かれてきたのか、画像資料を用いて講師が解説します。
講師 横浜市歴史博物館 副館長 井上 攻(いのうえ おさむ)さん
日時 3月15日(日)14時~16時
定員 先着30人
申込み 2月14日(金)から電話か直接




〈フォーラム南太田〉
問合せ 〒232-0006 南区南太田1-7-20
電話714-5911 ファクス714-5912
ホームページ https://www.women.city.yokohama.jp/m/
休館日 第3月曜

保育(共通)要申込み、先着順(1人600円 電話714-2665へ)

◆女性のためのパソコン講座
【1】再就職・転職のためのパソコン講座(全5回):3月11日(水)・12日(木)・13日(金)・17日(火)・18日(水)
【2】速習パワーポイント(全2回):3月21日(土)・22日(日)
いずれも10時~15時30分  
対象・定員 女性、各講座先着12人
費用 【1】20,000円  【2】11,000円(全回分)
※経済的に困難な市民に免除制度あり(要問合せ)
申込み 2月17日(月)から電話(862-4496)かホームページへ
◆女性としごと応援デスク
【1】労働サポート相談:3月21日(土)13時・14時・15時(各50分程度)
【2】キャリア・カウンセリング:3月27日(金)10時・11時・13時・14時(各50分程度)
対象・定員 女性、【1】先着3人 【2】先着4人
申込み 2月11日(祝・火)から電話か直接




〈移動図書館はまかぜ号〉
問合せ 中央図書館サービス課  
電話262-0050 ファクス231-8299

◆移動図書館のお知らせ
〈宮向団地管理事務所周辺〉巡回予定日
日時 2月20日、3月5日(各回木曜)13時50分~14時20分
〈神大寺中央公園〉巡回予定日
日時 2月14・28日(各回金曜)9時50分~10時40分