広報よこはま神奈川区版 12ページ
2022(令和4)年 3月号 No.293

※費用の記載のないものは無料です。 
※掲載内容は変更になる場合があります。


掲載しているイベントなどは、中止・延期になる場合等がありますので、事前に確認してください。また、マスク着用などの感染症対策をお願いします。




◯施設からのお知らせ


〈菅田地区センター〉
〒221-0864 菅田町1718-1
電話471-2913 ファクス471-2914
ホームページ www.kana-sisetu.jp/sug-top.html
休館日 第2木曜

◆おはなしのはらっぱ
日時 3月28日(月)11時~11時30分
対象・定員 乳幼児と保護者、先着10組
申込み 当日直接

◆似顔絵入門講座
日程 4月8・22日(金曜全2回)13時30分~15時15分
対象・定員 成人、先着10人
費用 2,000円(全回分)
申込み 3月11日(金)から電話かファクスか直接

◆Kids Hip Pop(キッズヒップホップ)
日程 4月4日~5月30日(毎週月曜全9回)【1】リトルクラス(3歳~小学1年生):17時~17時45分、【2】ジュニアクラス(小学2年~中学生):18時~19時
定員 各先着20人
費用 【1】5,400円・【2】6,300円(全回分)
申込み 3月14日(月)から電話ファクスか直接

◆子どもドラム教室
日程 【1】水曜クラス:4月6・20日、5月18・25日(水曜全4回)、【2】木曜クラス:4月7・21日、5月19・26日(木曜全4回)小学1年~3年生:16時~17時30分・小学4年~中学生:18時~19時30分
定員 各先着5人
費用 8,000円(全回分)
申込み 3月12日(土)から電話かファクスか直接





〈神大寺地区センター〉
〒221-0801 神大寺2-28-18
電話491-4441 ファクス491-4442
ホームページ www.kana-sisetu.jp/kad-top.html
休館日 3月22日(火)

◆からだを整える骨盤矯正 ゆったりピラティス
日程 4月5・19日、5月17・31日、6月7・21日、7月5日(火曜全7回)【1】中級者:9時50分~10時50分、【2】初級・入門:11時20分~12時20分
定員 各先着12人 
費用 4,900円(全回分)
申込み 3月15日(火)から電話か直接

◆正しいフォームでジョギング
日程 4月10日、5月8日、6月12日(日曜全3回)9時30分~11時30分
対象・定員 高校生以上、先着20人
費用 4,500円(全回分)
申込み 3月13日(日)から電話か直接

◆ママと楽しくふれあう2歳までの体操
日程 4月11・25日、5月9・23日、6月13・27日、7月11日(月曜全7回)【1】生後5か月~11か月の子(首がすわりお座りができる)と保護者:10時~10時30分、【2】1歳~1歳11か月の子(“たっち”から“あんよ”ができる)と保護者:11時~11時45分
定員 各先着15組 
費用 1組4,550円(全回分)
申込み 3月14日(月)から電話か直接

◆親子でレッスンABC
日程 4月12日~5月31日(毎週火曜全7回 ※5月3日を除く)14時40分~15時30分
対象・定員 年少~年長の子と保護者、先着15組 
費用 1組4,900円(全回分)
申込み 3月23日(水)から電話か直接

◆親子英語リトミック
日程 4月14日~5月26日(毎週木曜全6回 ※5月5日を除く)【1】0歳~1歳の子と保護者:10時~10時50分、【2】2歳~3歳の子と保護者:11時~12時
定員 各先着20組 
費用 1組3,900円(全回分)
申込み 3月24日(木)から電話か直接

◆初めてのシリーズ サークル体験講座Ⅷ
○能講座
日程 座学:4月16日(土)・30日(土)10時~12時、能観賞(演目『求塚(もとめづか)』):5月5日(祝・木)12時45分~17時20分(集合:国立能楽堂(東京都渋谷区千駄ヶ谷(せんだがや)4-18-1))(全3回)
定員 先着12人 
費用 5,000円(全回分)
申込み 3月19日(土)から電話か直接




〈神之木地区センター〉
〒221-0015 神之木町7-1
電話435-1712 ファクス435-1796
ホームページ www.kana-sisetu.jp/kam-top.html
休館日 第4月曜

◆かんたんバレエストレッチ(3月)
日程 3月4・11・18・25日(各回金曜)19時~20時20分
定員 各回先着12人 
費用 各回700円
持ち物 動きやすい服装・タオル・ヨガマット(バスタオル可)
申込み 当日直接(受付:18時50分)

◆おりがみ教室(3月クラス)
日時 3月23日(水)9時30分~11時30分
定員 24人(多数抽選) 
費用 500円
持ち物 はさみ・のり・筆記用具・新聞紙
申込み 3月7日(月)~17日(木)に直接

◆リラックストワイライトヨガ
日程 4月7・14・21・28日(木曜全4回)19時~20時
定員 24人(多数抽選) 
費用 2,800円(全回分)
持ち物 動きやすい服装・タオル・飲み物・ヨガマット
申込み 3月7日(月)~17日(木)に直接




〈神奈川地区センター〉
〒221-0046 神奈川本町8-1
電話453-7350 ファクス453-7351
ホームページ www.kana-sisetu.jp/kan-top.html
休館日 第2月曜

◆夢のとびら ~おはなしの部屋 by まりこ☆みゅーじあむ~
日時 3月21日(祝・月)11時~11時30分
対象・定員 乳幼児と保護者、先着7組
申込み 当日直接

◆おもちゃの病院
日時 4月2日(土)10時~14時
定員 先着15点 
費用 無料(部品代実費)
申込み 3月11日(金)から電話か直接
※おもちゃ以外の物(家電品等)は受付できません。修理不能な場合もあります。

◆キッズとジュニアのバレエ教室
日程 4月13日~7月13日(毎週水曜全13回 ※5月4日を除く)【1】キッズバレエ(年中~小学1年生):15時10分~15時55分、【2】ジュニアバレエクララ(小学2年~5年生):16時~16時45分
定員 各先着20人 
費用 9,000円(全回分)
持ち物 動きやすい服装・バレエシューズ(厚手の靴下)
申込み 3月11日(金)から電話か直接

◆親子でりんりん・にこにこリトミック
日程 4月15・22日、5月13・27日、6月10・24日、7月1・15日(金曜全8回)【1】りんりんクラス:10時10分~10時55分、【2】にこにこクラス:11時5分~11時50分
対象・定員 【1】1歳6か月~3歳の未就園児と保護者、20組・【2】1歳~1歳5か月の未就園児と保護者、15組(多数抽選)
費用 1組4,400円(全回分)
申込み 3月13日(日)~4月3日(日)必着で、往復はがきに氏名・郵便番号・住所・電話・年齢・子どもの氏名を書いて施設へ





〈白幡地区センター〉
〒221-0075 白幡上町44-12
電話430-3050 ファクス401-0021
ホームページ https://shirahata-cc.com
休館日 第3火曜

◆ママのためのリラックスストレッチ
日時 3月22日(火)10時~11時
対象/定員 乳幼児を子育て中の母親、先着5人 ※子の同伴可  
費用 1組100円
持ち物 動きやすい服装・飲み物・ヨガマット(バスタオル可)
申込み 3月16日(水)から電話か直接

◆親子でワッと遊ぼう in(イン) 白幡地区センター
日時 3月28日(月)10時~11時15分
対象・定員 乳幼児と保護者、先着10組程度
費用 1組100円
申込み 3月18日(金)から電話か直接

◆神奈川のいまむかし「神奈川湊」
協力 NPO法人 神奈川区いまむかしガイドの会
日時 4月9日(土)13時~14時30分
定員 先着16人 
費用 300円
申込み 3月26日(土)から電話か直接

◆おはなし花束のおはなし会
日時 4月21日(木)11時~11時30分
対象・定員 未就学児と保護者、先着4組
申込み 4月7日(木)から電話か直接

◆みそ作り講座 ~麦味噌(みそ)~
日時 4月24日(日)午前の部:10時~11時30分、午後の部:12時30分~14時
対象・定員 【1】成人、各先着12人・【2】一緒にみそ作りができる小学生以下の子1人と保護者1人、各先着6組
費用 1人・1組3,700円(4kgのみそ持ち帰り)
持ち物 エプロン・三角巾・手拭きタオル・マスク・持ち帰り用袋
申込み 【1】3月28日(月)・【2】3月29日(火)から電話で







〈老人福祉センターうらしま荘〉
〒221-0063 立町20-1
電話・ファクス401-5640
ホームページ www.kana-sisetu.jp/ura-top.html 
休館日 3月22日(火)

◆健康維持体操 ~当日気軽にできるお昼の体操~
日程 4月5日~2023年3月21日(各回毎月第1・3火曜)12時15分~13時15分
対象・定員 市内在住の60歳以上の人、各回先着25人  
費用 各回100円  
申込み 当日直接

◆歌うチャーミング体操(前期)
日程 4月12・26日、5月10・24日、6月14・28日、7月12・26日、8月9・23日、9月13・27日(火曜全12回)10時~11時30分
対象・定員 市内在住の60歳以上の人、25人(多数抽選) 
費用 1,200円(全回分)
申込み 3月14日(月)~22日(火)必着で往復はがきに申込者氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・電話・年齢・性別と「歌うチャーミング体操前期希望」と書いて施設へ

◆シニアフィットネス(前期) ~簡単なストレッチを学びます~
日程 4月13・27日、5月11・25日、6月8・22日、7月13・27日、8月10・24日、9月14・28日(水曜全12回)10時~11時30分
対象・定員 市内在住の60歳以上の人、25人(多数抽選) 
費用 1,200円(全回分)
申込み 3月14日(月)~22日(火)必着で往復はがきに申込者氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・電話・年齢と「シニアフィットネス前期希望」と書いて施設へ

◆二部合唱(前期)
日程 5月11・25日、6月8・22日、7月13・27日、8月10・24日、9月14・28日(水曜全10回)10時30分~12時
対象・定員 市内在住の60歳以上の人、【1】高音12人・【2】低音12人(経験者不可・多数抽選)
費用 1,000円(全回分)
申込み 4月1日(金)~8日(金)必着で往復はがきに申込者氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・電話・年齢・性別・パート(高音か低音)と「二部合唱前期希望」と書いて施設へ

◆ボイストレーニング(前期)
日時 5月11・25日、6月8・22日、7月13・27日、8月10・24日、9月14・28日(水曜全10回)12時45分~14時
対象・定員 市内在住の60歳以上の人、25人(多数抽選) 
費用 1,000円(全回分)
申込み 4月1日(金)~8日(金)必着で往復はがきに申込者氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・電話・年齢・性別と「ボイストレーニング前期希望」と書いて施設へ





〈神奈川図書館〉
〒221-0063 立町20-1
電話434-4339 ファクス434-5168
ホームページは「神奈川図書館」で検索 
休館日 3月22日(火)

◆神奈川図書館講演会「神奈川を走った市電の歴史」
かつて横浜の街には、路面電車が走っていました。市民の足として愛された、市電の歴史をたどってみませんか。
講師 横浜市電保存館 館長 武藤隆夫(むとう たかお)さん
日時 3月26日(土)10時30分~12時
定員 先着30人
申込み 3月15日(火)から電話か直接

◆親子おはなし会
日時 3月29日(火)11時~11時30分
対象・定員 2歳くらいまでの子と保護者、先着8組
申込み 3月21日(祝・月)から電話か直接

◆定例おはなし会
日時 4月5日(火)15時30分~16時
対象・定員 3歳~小学2年生、先着15人
申込み 当日直接




〈移動図書館はまかぜ号〉
問合せ 中央図書館サービス課  
電話262-0050 ファクス231-8299

◆移動図書館のお知らせ
〈宮向団地管理事務所周辺〉巡回予定日
日時 3月17・31日(各回木曜)13時50分~14時30分
〈神大寺中央公園〉巡回予定日
日時 3月11・25日(各回金曜)9時50分~10時40分、4月8日(金)9時50分〜11時10分 ※4月から時間変更