広報よこはま 金沢区版 令和4年6月号 No.296 令和4年度 金沢区の運営方針・予算のご紹介  運営方針は、金沢区役所として区政をどのように進めていくのかを示す指針となるものです。この度、令和4年度の運営方針を策定しましたので、基本目標と4つの柱などについて紹介します。併せてそれぞれの柱に係る予算についても紹介します。 【基本目標】 地域の皆様と共に考える、挑戦する、つくる! 〜訪れたい、住みたい、住み続けたいまち 金沢を目指して〜 1 安心して暮らせるまちづくり  区民の皆様の安全・安心な暮らしを支えるため、防災・減災、交通安全及び防犯など、地域のつながりを生かした自助・共助の取組を進めます。特に、風水害や大地震への平時からの備えや正しい避難行動がとれるよう、地域の取組への支援を強化します。  また、次代を担う中学生への防災教育を推進します。 [主な事業] ●金沢防災“えん”づくり事業 〜顔の見える防災の輪〜 ●安全で災害に強いまちづくり 2 金沢の未来を創る! 〜多様な主体等と連携した魅力あるまちの実現〜  金沢区の将来を見据え、区の特色である豊かな自然環境や歴史資産、観光資源等を生かした、地域、企業及び大学等との協働によるまちづくりを進めます。区民ならではの視点を踏まえた区民ライターや区民カメラマン等による魅力発信や、子どものうちから区の魅力に触れ、体験できる機会を設けるなど、地元への愛着心を高める取組を進めます。 [主な事業] ●金沢の「自然資産」ふれあい事業【新規】 ●地域の魅力発見・発信協働事業 ●金沢区観光振興事業 「大河ドラマ」を契機とした観光プロモーションにも取り組みます 3 すくすく育て! かなざわっこ 〜子どもが健やかに育つまちづくり〜  身近な場での子育て支援を充実させるとともに、第4期金沢区子育て支援の協働の指針を踏まえ、地域、関係機関等とのつながりを更に強め、子どもの健やかな成長を見守り育むまちづくりを一層進めます。 [主な事業] ●地域子育てネットワーク事業 ●子育て応援事業 4 誰もが健康で生きがいを感じられる地域の実現!  地域や関係機関との連携を深め、「誰もが安心して健やかに住み続けられる支えあいのまちづくり」を基本理念とした第4期金沢区地域福祉保健計画の取組を進めることにより、地域のつながりがはぐくまれる取組や地域包括ケアを推進します。 [主な事業] ●金沢区地域福祉保健推進事業 ●地域包括ケアの推進 区民の皆様への「まごころ」あふれる区役所づくり  継続して取り組んでいる「金沢まごころ運動」を軸に、皆様に寄り添う共感と信頼の区役所となるよう区役所サービスの充実を図ります。 [主な事業] ●「区民サービス」推進事業 区役所が独自に企画・実施する事業のほか、市役所各局と区が連携して、次のような事業を進めていきます。 ○EBPMを踏まえた人口減少対応策の検討モデル事業 ○金沢区における地域特性を踏まえた持続可能な地域交通の実現に向けたモデル的取組 【予算】個性ある区づくり推進費 自主企画事業費とは?  個性ある区づくり推進費は、区役所が独自に組むことかできる予算です。その中で、地域のニーズへの対応や、区の特徴を活かした事業などを行うための予算が「自主企画事業費」です。  個性ある区づくり推進費に加え、区民の皆様の生活に密着した福祉や保健、子育て、道路や公園の維持管理や整備などを含む身近なまちづくり等、区民生活を支えるさまざまな事業を、局からの予算配付を受け実施しています。 〈合計9,912万円〉 1 安心して暮らせるまちづくり 1,699万円 2 金沢の未来を創る! 〜多様な主体等と連携した魅力あるまちの実現〜 4,621万円 3 すくすく育て!かなざわっこ 〜子どもが健やかに育つまちづくり〜 1,485万円 4 誰もが健康で生きがいを感じられる地域の実現! 1,697万円 区民の皆様への「まごころ」あふれる区役所づくり 411万円 金沢区長 永井 京子(ながい きょうこ)  昨年度は、新型コロナウイルスの感染予防対策により、皆様の行動が制限され、大変苦しい一年であったと思います。  また、新型コロナウイルス感染症の影響により、地域の集まりやイベントなどの活動の中止や延期が余儀なくされる中でも、さまざまな工夫によりご対応いただきました。改めて感謝申し上げます。令和4年度は、新しい生活様式を踏まえながら、地域の皆様や企業・事業者、大学等をはじめ、金沢区を支えていただく全ての皆様とともに、改めて取組を始めてまいります。地域の集まりやイベントなどの活動にも、可能な限り参加し、区民の皆様と笑顔でお会いできることを楽しみにしております。  どうぞ、よろしくお願いいたします。 この記事に関する問合せ 運営方針について 企画調整係(6階602) 電話:788-7726 ファクス:786-4887 予算について 予算調整係(6階604) 電話:788-7708 ファクス:786-0934